Thông tin tài liệu:
do các từ này tiến triển từ các danh từ thông thường, như kimi "cậu (tớ)" (từ 君 "quân", "ngài"), anata "bạn, anh..." (từ あなた "phía đó, đằng kia"), và boku "Tôi, tao, tớ…" (từ 僕 "thị, bầy tôi").
Nội dung trích xuất từ tài liệu:
essential japanese expressions - part 2
1)采用「∼かたがた…」的形式, 意为“作一个行为, 有两个目的”。
1)One action serves to achieve two
常用于正式场合或商业场合。 2) 「…」部分常常使用 「訪問する・
goals. Often used on formal occasions
上京する」等和移动有关的动词。 3)常常把「お祝いかたがた ・
or in interpersonal relations in business
お礼かたがた・ご報告かたがた」等作为惯用表达来使用。
settings. 2)Verbs of motion, such as 訪
1)「∼かたがた、…」의 형태로 ,「하나의 행위에 두 개의 목적
問する , 上京する often follow. 3)Often
을 덧붙여서 행한다」고 하는 표현이다 . 격식을 차린 장면이나 비
used in idioms such as お祝いかたがた , お
즈니스상의 인간관계 장면에서 자주 사용된다 . 2) …」 「訪
「 에는
礼かたがた , ご報告かたがた , etc.
問する(방문하다) ・上京する(상경하다) 등의 이동에 관계되
」
는 동사가 자주 사용된다 . 3)「お祝いかたがた・お礼かたがた・
ご報告かたがた」등이 관용적으로 자주 사용된다 .
かたくない にかたくない 292
が∼だけに【特別の∼だから 】2
級
on account of /毕竟…/ - 가 - 인 만큼
①母は今年 93 歳になった。今は元気だが、歳が歳だけに、病気をすると心配だ。
②ほしい時計があるのだが 24 万円だそうだ。値段が値段だけに買おうかどうしよ
うかと迷っている。
③彼女は死にたいと言っている。事が事だけに、 って聞いていることはできない。
黙
N が N + だけに
「N が N だけに、…」の形 で、同 じ 名 詞 を 繰 り 返 し て、N が特 別 だ から「…」で述 べ
ることに十分の理由がある、と言いたいときの表現。
采用「NがNだけに、…」的形式,前后重复使用同一个名词,由
By repeating the noun, expresses notion
于这个N是特殊的,所以「…」部分所叙述的事情会成立,是有充
that because the noun is special, there is
分的理由的。
ample reason for whatever follows the だけ
「N がN だけに、…」의 형태로 , 같은 명사를 반복해서 , N 가
に.
특별하기 때문에「…」로 표현함에 있어 충분한 이유가 있다 , 고
말하고자 할 때 쓰는 표현이다 .
かたわら【∼一方で、別に 】1
級
as a sideline; besides /一面…, 一面…;一边…, 一边…/ - 하는 한편 ( 으로 )
①市川氏は役所で働くかたわら、ボランティアとして外国人に日本語を教えている。
②田中さんは銀行に勤めるかたわら、作曲家としても活躍している。
③あの人は大学院での研究のかたわら、小説を書いているそうです。
50
V る/する動詞の N の + かたわら
あ行
1)「∼かたわら、…」の形で、「∼をする一方で、並行して…もしている」という表
か行
現。 2)「かたわら」は「ながら」に比べ、長期間続いていることに使う。職業や立
さ行
場などを両立させている場合によく使われる。 3)「∼」がその人が本来しているこ
とである。
た行
1)采用「∼かたわら、…」的形式,意为“一方面,在做~,与
1)Continue to do one thing while doing
な行
此同时,还在做…” 。 2)与「ながら」相比, 「かたわら」更多
another in tandem. 2)Compared to - な
的是用于持续很长时间的事物上。本职工作和所从事的其他事情互
がら , used for action continued over a long
不影响的情况下,常使用本句型。 3) 「∼」 部分的内容是这个
は行
interval. Often used when balancing work
人本来从事的工作。
and separate role. 3)Phrase preceding -
1)「∼かたわら、…」의 형태로 ,「~을 하는 한편으로 , 병행해
かたわら indicates person's main activity.
ま行
서 …도 하고 있다」 하는 표현이다 . 2) かたわら」 「ながら」
고 「 는
와 비교해서 , 장기간에 걸쳐 계속되고 있는 사항에 사용한다 .
や行
직업이나 입장 등을 양립시키고 있는 경우에 자주 사용된다 .
3)「∼」가 그 사람이 본래 하고 있는 일이다 .
ら行
...